先日、ワークライフマネジメント、という言葉を耳にしました。
ワークライフバランスと何が違うのかな?という疑問から始まり、少し調べてみました。
基本思想は共通しているようですが、細かなことを言えば、
ワークライフバランスというと、仕事と生活の調和。まさにバランスであり、人によってはこの言葉から、「ワークもライフもほどほどに」といった誤ったニュアンスを持つようなのです。
一方、ワークライフマネジメントとは、メリハリある働き方をすることプラス、仕事以外の充実した生活時間にインプットしたものから得たエネルギーをもって、双方の効果を活かしながらより付加価値の高いアウトプットを行う。そのようなニュアンスをもつ言葉のようで、後者の言葉をあえて使う企業も増えているようです。
ワークライフマネジメント、自らが積極的にマネジメントすることで自分にとってもより充実した生活が送れるのなら、こちらの言葉をとって、実践してみようかなと思ったのでした。